本文へスキップ

大阪府立学校人権教育研究会は生徒が直面している人権課題について考える研究会です。

大阪府立学校人権教育研究会

夏季セミナーSUMMER SEMINAR

2024年度

 日程:2024年7月24日(水)・25日(木)
 会場:府立今宮高等学校

第1日(7月24日(水))
 午前 全体会

 テーマ:学校における人間関係づくりと仲間づくり
 講 師:森 実 さん(大阪教育大学 名誉教授)


第1日(7月24日(水))
 午後 分科会 人権教育分野別セミナー及び校長部会

 第1セミナー(教材部会)
 テーマ:教材・授業づくりに必要な観点をみにつけよう ~自分の思いで自分のことばで語るために~
 講 師:杉本 美範 さん(舳松人権歴史館 学芸員)

 第2セミナー(ケーススタディ部会)
 テーマ:不登校の背景からわたしたちが“できること”を考える
 講 師:柿 慶子 さん(大阪教育大学 特任教授)

 第3セミナー(進路保障部会)
 テーマ:ちがいを知る、そして、つながる ~神戸・生理・ステレオタイプ~
 講 師:池田 拓也 さん(灘中学 灘高等学校 教諭)
     高橋 真央 さん(甲南女子大学 教授)

 校長部会
 テーマ:不登校生徒とその保護者の支援 ~学校としてのチーム支援のあり方を考える~
 講 師:伊藤 美奈子 さん(奈良女子大学教授・臨床心理相談センター長)


第2日(7月25日(木))
 午前 全体会

 テーマ:車椅子女子が考える「ふつう」〜わたしにできることは立たないこと〜
 講 師:牧野 美保 さん(株式会社オリィ研究所)


第2日(7月25日(木))
 午後 分科会 人権教育実践・入門セミナー及び教頭部会

 
分科会Ⅰ部 13時30分~15時
 第1工房(部落問題学習)
 テーマ:「教えよう・伝えよう・人権教育(同和教育で培った我々の宝物を教育現場に!!)」
 講 師:細田 哲弘 さん(社会福祉法人リベルタ地域相談員)

 第2工房(防災と人権)
 テーマ:自助と共助と人権と ~多様な生徒と防災を考える~
 報告・実演:府立大手前高等学校 定時制の課程
 情報提供:竹内 愛実 さん・野村 京美 さん(大阪市立生涯学習センター)

 第3工房(若手工房)
 テーマ:自己肯定感を育む言葉がけ“ペップトーク”
 講 師:藤江 正直 さん(日本ペップトーク普及協会)
 報 告:府立茨田高等学校

 第4工房(多文化教育)
 テーマ:当事者として支援者として学校・教職員に求めるもの
 講 師:黒島 トーマス 友基 さん(特定非営利活動法人とよなかESDネットワーク)

 分科会Ⅱ部 15時20分~17時
 第5工房(部落問題学習)
 テーマ:部落問題と「出会う」~マイノリティ当事者の世界から~
 講 師:澤井 未緩 さん(関西大学人権問題研究室非常勤研究員)

 第6工房(障がい者教育)
 テーマ:「障がい」との関わりについて
 講 師:石原 昴侑 さん(特定非営利活動法人あそーと)
 報 告:府立成城高等学校 定時制の課程

 第7工房(性差別撤廃教育)
 テーマ:トランスジェンダーへの差別から見えてくるもの
 講 師:仲岡 しゅん さん(うるわ弁護士事務所)

 第8工房(情報と人権)
 テーマ:スマートフォンに支配されない!支配させない!
 講 師:森田 裕之 さん(大阪府府民文化部人権局人権擁護課擁護グループ課長補佐)
 報 告:府立堺東高等学校

 教頭部会 14時~17時
 テーマ:「合理的配慮」から考える 公立学校の公共性
 講 師:渡邊 充佳さん(こころ・からだ・くらし相談室ハルジオン)


過去の夏季セミナーはこちら

2023年度夏季セミナー
2022年度夏季セミナー
2021年度夏季セミナー


バナースペース

大阪府立学校人権教育研究会

〒533-0024
大阪府大阪市東淀川区柴島1丁目7番106号 府立柴島高等学校内

TEL:06-6324-3822
FAX:06-6324-3822
E-mail:furitsujinken@nifty.com
(@は半角にしてください)